中日辞典 第3版の解説
哽
gěng
[漢字表級]2
[総画数]10
[動]
慢点儿吃,别~着/ゆっくり食べなさい,喉をつまらせないよう.
他太激动了,话都~在嗓子
里了/彼は興奮のあまり,話が喉につかえて出てこない.悲
~/悲しみにむせぶ.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...