嗓子

中日辞典 第3版の解説

嗓子
sǎngzi

[名]

1 のど

我感冒gǎnmào了,~疼téng/風邪を引いて,のどが痛い.

~有点儿红hóng/のどが少し腫れる.

2

放开fàngkāi~大声地叫/声を張り上げて大声で叫ぶ.

我~不好,不会唱歌chàng gē/私は声が悪く,歌が下手だ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android