中日辞典 第3版の解説
噼里啪啦
pīlipālā
[擬]
雹子
~地落到房顶 上/あられがぱらぱらと屋根を打つ.~地打算盘
/ぱちぱちとそろばんをはじく.场上响起了~的掌声
/会場にはぱちぱちという拍手の音がわき起こった.炒豆
在锅里~地响/いりマメが鍋の中でぱちぱちと鳴る.▶1-3とも“劈里啪啦”とも.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...