四呼

中日辞典 第3版の解説

四呼
sìhū

[名]<言語学>“开口呼kāikǒuhū”“齐齿呼qíchǐhū”“合口呼hékǒuhū”“撮口呼cuōkǒuhū”の総称.▶字音を韻母によって分類する場合,iまたはiで始まる韻母の字音を“齐齿呼”,uまたはuで始まる韻母の字音を“合口呼”,üまたはüで始まる韻母の字音を“撮口呼”,それ以外の韻母の字音をすべて“开口呼”という.たとえば,“肝gān”(开),“坚jiān”(齐),“关guān”(合),“捐juān”(撮).

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android