四川

中日辞典 第3版の解説

四川
Sìchuān

[名]<地名>四川(しせん)省.▶中国の一級行政区の一つ.中国西南部に位置する.

~的省会是成都Chéngdū/四川の省都は成都(せいと)である.

~菜cài/四川料理.

◆省名は宋代,この地に置かれた益州などの四路が総称して“川峡四路Chuānxiá sìlù”,略して“四川路”といわれたことに由来する.

◆略称は“川”と“蜀Shǔ”(蜀(しょく)).蜀の名は,戦国時代に秦がこの地に蜀郡を置いたことによる.秦によって岷江の治水灌漑施設である“都江堰Dūjiāngyàn”が築かれ,成都平原は肥沃な穀倉地帯に変わり,“天府之国tiān fǔ zhī guó”と称されるようになった.

◆三国時代,劉備がここに蜀漢国を築き,魏・呉と対抗した.

◆本省は東部の“四川盆地Péndì”と西部の“川西高原Gāoyuán”に二分される.西部は“青藏高原”(青海チベット高原)の一部で,大半が大雪山脈などの山地.そこにはチベット族・イ族・チャン族などの少数民族が居住している.

◆地下資源が豊富で,天然ガス(全国第1位)や鉄鉱石・塩(井塩)などを産する.特に“攀枝花Pānzhīhuā”の鉄鉱石と“自贡Zìgòng”の井塩が有名.

◆内陸部にあるが,1960年代に国防の見地から重化学工業が建設された.化学・電力・家電(カラーテレビなど)・鉄鋼・食品(酒造など)などの業種が発達.主要工業都市は成都・徳陽・綿陽・楽山・内江・自貢・攀枝花など.

◆鉄道は成渝(成都—重慶)線・宝成(宝鶏—成都)線・成昆(成都—昆明)線などが走る.

◆1997年の重慶直轄市設立に伴い,本省から重慶市や万県市などが分離した.そのため,本省の人口は中国第1位から河南,山東に次ぐ第3位となった.

◆“川菜”と略称される四川料理は中国四大料理の一つ.麻婆豆腐(マーボドウフ)・担担麵(タンタンメン)・回鍋肉(ホイクオロウ)・棒棒鶏(バンバンジー)などが代表的メニューである.

◆楽山大仏・峨眉山(がびざん)・九寨溝・黄龍,青葉山(道教名山)・都江堰(以上,世界遺産)のほか,武侯祠や杜甫草堂などの名所旧跡がある.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android