中日辞典 第3版の解説
围魏救赵
wéi wèi jiù zhào
<成>魏を囲んで趙を救う;<喩>一方を牽制しておいて他方を救う.
[語源]戦国時代,魏が趙の首都邯鄲(かんたん)を包囲攻撃したとき,斉が趙を救うために魏に攻め入り,魏軍は本国の危急を救うために引き返したが,途中で斉軍に乗ぜられて大敗し,趙が救われたという故事から.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...