中日辞典 第3版の解説


chuí
[漢字表級]1
[総画数]8

1 [動]垂れる下がる

下~/垂れ下がる.

~下头来/うなだれる.

~垂手/.

~垂头丧气/.

2 <書>

1 <敬>((相手の自分に対する行為をいう))…してくださる.

~垂念/.

~询xún/お尋ねくださる.

2 伝え残す.後世に伝える.

名~千古qiāngǔ/名をとこしえに残す;歴史に名をとどめる.

3 [素]近づく.なんなんとする.

~垂老/.

~垂暮/.

[下接]耳ěr垂

[成語]永垂不朽xiǔ功败bài垂成

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む