中日辞典 第3版の解説
塞牙
sāi//yá
[動](物が)歯に挟まる.▶“塞牙缝儿
”とも.我一吃肉就~/肉を食べたら歯に挟まった.
人要是不走运,喝口凉水都~/運の悪いときには,水を飲んでも歯に挟まる;<喩>運の悪いときは何をやってもうまくいかない.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...