中日辞典 第3版の解説

墩(墪)
dūn
[漢字表級]1
[総画数]15

1 [名](~儿)(切り株のような形の)腰掛け.▶背もたれも脚もない.

坐~儿/スツール.

2 [動]モップでふく.

把地扫干净了再~/床をきれいに掃いてからモップがけをする.

3 [量]群がり生えたり幾本かがかたまっている植物を数える.

一~竹子zhúzi/ひと群れのタケ.

栽稻秧dàoyāng两万~/2万株のイネの苗を植える.

4 [素]

❶ 土を小高く盛り上げたもの.

土~/盛り上げた土.

❷ (~儿)分厚い石や木.

树~/木の切り株.

[下接]门墩桥qiáo墩矮ǎi墩墩厚hòu墩墩胖pàng墩墩

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android