外地

中日辞典 第3版の解説

外地
wàidì

[名](⇔本地běndìほかの土地よその土地;(都市からいう)地方

代表团dàibiǎotuán将在首都shǒudū访问三天,然后再到~游览yóulǎn/代表団は首都を3日間訪問してから,地方へ観光に行くことになっている.

~货huò/地方の品.

~人/よそ者;地方出身者.

[日中]“外地”は自分が住んでいる以外の土地をさし,“到外地去出差”(地方へ出張に行く)というように使う.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む