大写

中日辞典 第3版の解説

大写
dàxiě

1 [名]

1 (⇔小写xiǎoxiě)数字で筆画の多い字を使う書き方.大字.

[参考]書き改められるのを防ぐために証書類の金額などに使われることが多い.たとえば“壹、贰èr、叁sān、肆、伍、陆liù、柒、捌、玖jiǔ、拾shí、佰bǎi、仟qiān”など.中国では商店などで買い物をすると“发票”(領収書)を出すが,そこに書かれる金額も“大写”であることが多い.

2 (⇔小写)ローマ字の大文字.

2 [動]大文字で書く.

地名开头的字母要~/地名の頭のアルファベットは大文字で書かなければならない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む