中日辞典 第3版の解説
大锅饭
dàguōfàn
[名](多くの人に供するために)大きななべで炊いた飯;<喩>仕事ぶりや能力に関係なくすべての人の待遇が一律であること.
吃~/<喩>(働きのいかんにかかわらず)同じ生活待遇を受ける.▶社会主義の「悪平等」のたとえとして用いられることが多い.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...