天气预报

中日辞典 第3版の解説

天气预报
tiānqì yùbào

天気予報

[生活と文化]天气预报

△天気予報で使われる言葉には次のようなものがある.“晴天qíngtiān”(晴れ)“阴天yīntiān”(曇り)“多云duōyún”(雲の多い状態.曇り),降雨は雨脚の強い順に,“暴雨bàoyǔ”“大雨dàyǔ”“中雨zhōngyǔ”(中程度の雨)“小雨xiǎoyǔ”.降雪も同じく“暴雪bàoxu씓大雪dàxu씓中雪zhōngxu씓小雪xiǎoxuě”と表す.暴風雨は“暴风雨bàofēngyǔ”,みぞれは“雨夹雪yǔjiāxuě”,あられは“冰雹bīngbáo”.

△天気の推移は,“转zhuǎn”で表し,例えば「晴れのち雲の多い天気」は“晴转多云qíng zhuǎn duōyún”.天候が時々変わる場合は“间jiān”を用い,“阴间小雨yīn jiān xiǎoyǔ”(曇り時々小雨)などと言う.雷が落ちることは“打雷dǎléi”で,雷雨は“雷雨léiyǔ”.にわか雨は“阵雨zhènyǔ”で,雷を伴うにわか雨は“雷阵雨léizhènyǔ”.黄砂の飛来による砂嵐は“沙尘暴shāchénbào”.台風は“台风táifēng”,竜巻は“龙卷风lóngjuǎnfēng”.降水量は“降水量jiàngshuǐliàng”.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む