太平天国

中日辞典 第3版の解説

太平天国
Tàipíng Tiānguó

<歴史>太平天国(たいへいてんごく).

[参考]1851—64年,“洪秀全Hóng Xiùquán”らによる中国史上最大の農民反乱で建てられた国家政権.広西で蜂起したのち北上し,首都を南京に定め,“天京”と称した.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む