好话

中日辞典 第3版の解説

好话
hǎohuà

[名]

1 ためになる言葉.

2 聞こえのよい文句;体裁のよいこと.

~说尽jìn,坏事做绝/聞こえのいいことばかり言って,実際には悪事の限りを働く.

3 頼み事;詫(わ)びの言葉.

向他说了不少~,他就是不答应dāying/彼にずいぶん頼んだが,よい返事をもらえなかった.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む