字母

中日辞典 第3版の解説

字母
zìmǔ

[名]

1 表音文字;注音符号の最小の表記単位.字母(じぼ).

àn~顺序shùnxù排列/字母順に配列する.

英文~/アルファベット.

大写~/大文字.

2 中国の音韻学で各“声母”(音節の初めにくる子音)を代表する漢字.▶たとえば“明”はmを代表する.

三十六~/36字母.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む