中日辞典 第3版の解説
孙平化
Sūn Pínghuà
<中国の人名>1917~97孫平化(そんへいか)・(スンピンホア).遼寧省出身の政治家.1939年,日本留学.64年8月から67年4月まで覚書貿易東京連絡事務所首席代表.文革で批判され帰国.72年の田中内閣発足直後,上海舞劇団団長として来日.日中国交正常化のために尽力.国交回復後の85年,中日友好協会会長に就任.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...