中日辞典 第3版の解説
安如泰山
ān rú tài shān
<成>泰山のようにどっしりとして動かない;<喩>確固として揺るぎのないさま.▶“安如磐石
”“稳 如泰山”とも.虽然遇到了大洪水
,新建的大坝 却仍然~/大洪水に見舞われても新しいダムはびくともしない.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...