安生

中日辞典 第3版の解説

安生
ānsheng

[形]

1 (生活が)安定している,平穏である,無事である.

过~日子/平穏な生活を送る.

叫对方不得~/相手に落ち着くゆとりを与えない.

2 落ち着いていて静かである;おとなしい.▶子供についていうことが多い.

shuì得很~/とてもおとなしく寝ている.

你别再跳跳蹦蹦bèngbèng的了,给我~一会儿好不好?/いつまでも飛んだりはねたりしていないで,少しは静かにできないかね.

[発音]12ともānshēngとも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む