中日辞典 第3版の解説
小吃
xiǎochī
[名]
经济~/手軽な料理.
风味~/地方色のある軽食.
~店/軽食堂.

[生活と文化]小吃
△“小吃”は正式な食事でない軽食やスナック,おやつをさす言葉で,夜食の場合は“夜宵”とも.広東語圏では“点心”を多用し,多種類の“点心”を茶とともに味わう“饮茶”(ヤムチャ)の文化が根づいている.一方,北方では“点心”は主に甘いおやつのこと.甘い菓子を意味する“甜点”は,主に洋菓子などのデザートをさす.
[代表的な“小吃”]
北京:緑豆の粉のペーストにゴマだれをかけた“面茶”,ブタのもつを片栗粉と煮た“炒肝儿”,小豆あんを包んだ餅にきなこをまぶした“驴打滚儿”,エンドウマメでできた羊羹“豌豆黄”など.
上海:小さな肉まんを油で焼いた“生煎包”,ひき肉などをコムギ粉の皮で包んで蒸した“小笼包”など.

