小巫见大巫

中日辞典 第3版の解説

小巫见大巫
xiǎowū jiàn dàwū

<諺>小物が大物の前に出るといよいよ小さく見える.太刀打ちできない.▶“巫”は祈禱師のこと.比喩に用いることが多い.

此景固然gùrán很美,但与黄山相比xiāngbǐ,只是~罢了bàle/この風景はもとより美しいが,黄山と比べるとまったく月とすっぽんだ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む