中日辞典 第3版の解説
就职
jiù//zhí
[動]就任する.▶普通は比較的高い職位につくことをいう.
宣誓
~/宣誓をして就任する.~演说
/就任のあいさつ.就任演説.[日中]日本語の「就職」は“就业
”といったが,最近は“就职”も用いられるようになった.また,“参加工作”も「就職する」の意味でよく使われる.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...