中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]8

1 [名]重箱状の容器;(特に)蒸籠(せいろう).せいろ.

lóng~/せいろ.

2 [量]せいろうあるいは引き出しに入れたものを数える.

两~包子/せいろふたわくのパオツ(肉まんじゅう).

两~书/引き出し二つの本.

3 [素]

❶ (ベッドや椅子の取り外しのできる)スプリングマットレス,シート,クッション.

zōng~/シュロで編んだ寝台のマットレス.

❷ 引き出し.

抽~/引き出し.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android