屠呦呦

中日辞典 第3版の解説

屠呦呦
Tú Yōuyōu

<中国の人名>1930~屠呦呦(とゆうゆう)・(トゥヨウヨウ).浙江省寧波出身の女性の医学者・薬学者.1951年,北京大学入学,55年,北京医学院(北大医学部)卒業.中医学を二年半研修し,その後中国中医研究院で研究活動.1972年,ヨモギの一種,クソニンジンからマラリアに薬効があるアルテミシニンを発見.2015年,中国人として初めて理工系のノーベル生理学・医学賞を受賞.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android