中日辞典 第3版の解説
左袒
zuǒtǎn
[動]<書>一方の肩を持つ.加勢する.左袒(さたん)する.
[語源]“袒”は肌脱ぎになること.漢の太尉周勃が呂后に奪われた兵権を取り返そうとしたとき,兵士に向かって,呂氏に味方する者は右の片肌を脱げ,漢の劉氏に味方する者は左の片肌を脱げと叫んだところ,兵士はみな左の片肌を脱いだという故事から.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...