巴巴

中日辞典 第3版の解説

-巴巴
-bābā

[接尾]((形容詞(ときに名詞)につく接尾語.「もの足りない,欠けている」「乾いている」といったニュアンスを加え強調を示す))

眼~地等着死/むざむざ死を待つ.

干~的面包/かさかさになったパン.

zhòu~的钞票/しわくちゃのお札.

淡~/味気のない.

他做事死~的/彼はやり方が杓子(しゃくし)定規だ.

短~的兔子尾巴wěiba/ちょこんと短いウサギのしっぽ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む