干脆

中日辞典 第3版の解説

干脆
gāncuì

1 [形]さっぱりしているてきぱきしている;きっぱりしている.

他是个爽快shuǎngkuai人,办起事来特别~/彼はきびきびした人で,何でもてきぱきとかたづける.

他回答得很~/彼はきっぱりと返事をした.

你有意见就~说,用不着yòngbuzháo拐弯抹角guǎi wān mò jiǎo/文句があるならはっきり言いたまえ,そんな回りくどい言い方はやめてくれ.

2 [副]思い切って;あっさりと.

那人不讲理,~别理他/あいつは道理をわきまえない人間だから,いっそのこと相手にするな.

干脆:索性suǒxìng

1“干脆”は行動がてきぱきしていることを表し,“索性”は一切を顧みずに大胆にやるという意味をもつ.

2“干脆”は形容詞で,述語・補語・連用修飾語などになることができるが,“索性”は副詞で,連用修飾語としてのみ用いられる.

3“干脆”は話し言葉と書き言葉の両方に,“索性”は主として書き言葉に用いられる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android