开刀

中日辞典 第3版の解説

开刀
kāi//dāo

[動]

1 <近>打ち首にする.

~问斩wènzhǎn/打ち首にする.

2 <喩>真っ先にやり玉にあげる.

拿某人mǒurén~/だれそれをやり玉にあげる.

3 (医者が)外科手術を行う,メスを入れる;手術を受ける.

他得了阑尾炎lánwěiyán,~了/あの人は虫垂炎で手術を受けた.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む