开外

中日辞典 第3版の解説

开外
kāiwài

[名]((数量詞の後に用い,その数を超した範囲を表す))以上.

a 年齢についていうとき,20以上で,端数のない10単位の数の後に用いる.

这位白发báifà老人,看上去有七十~了/この白髪の老人は見たところ70を超している.

b 距離や重量・個数などについていうとき,まとまったきりのいい数の後に用いる.

很大,五步~,什么都看不见/霧が深くて5歩より先はなにも見えない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む