中日辞典 第3版の解説


shì
[漢字表級]1
[総画数]6

1 [名]<言語学>法.ムード.▶文法範疇の一つ.話し手の表現意図から分類した文の陳述形式.

平叙píngxù~/平叙法.

命令~/命令法.

条件~/条件法.

2 [素]

❶ 様式.スタイル;…風.…式.

老~/旧式(の).

西~/西洋式.洋風.

日~餐馆cānguǎn/日本式レストラン.日本料理店.

❷ 格式;法式;形式.

chéng~/一定の形式.

❸ 式典.儀式.

开幕kāimù~/開会式.

毕业bìyè~/卒業式.

阅兵yuèbīng~/閲兵式.

❹ (自然科学における)式.

分子fēnzǐ~/分子式.

[下接]板式版bǎn式边式等式调diào式法式方式分式格式根式公式款kuǎn式模式南式俏qiào式时式算式体式通式新式形式样式仪式因式正式中式zhōngshì中式zhòng//shì方程fāngchéng式

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む