中日辞典 第3版の解説
张大千
Zhāng Dàqiān
<中国の人名>1899~1983張大千(ちょうたいせん)・(チャンターチエン).四川省出身の画家・書家.1917年,日本留学.京都で染色を学ぶ.40年,敦煌莫高窟で三年弱,壁画を模写.48年,香港へ渡り,その後世界各地で暮らす.晩年は台湾で水墨画を描いた.中国の伝統画と壁画,西洋画の技法を融合させた独特な画風.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...