张学良

中日辞典 第3版の解説

张学良
Zhāng Xuéliáng

<中国の人名>1901~2001張学良(ちょうがくりょう)・(チャンシュエリアン).遼寧省出身の軍人・政治家.1928年,父親の張作霖爆死後,「易幟」(国旗の変更)を行い,東北三省は中華民国につく.31年,満州事変で東北三省から撤退.36年,西安事変を起こし,蔣介石に抗日を諫言.台湾で長年幽閉されたが,軟禁を解かれたのち,91年に米国ハワイへ移住.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む