张謇

中日辞典 第3版の解説

张謇
Zhāng Jiǎn

<中国の人名>1853~1926張謇(ちょうけん)・(チャンチエン).江蘇省出身の実業家・政治家.1894年,進士.大通に紡績工場・大生紡績創立.民族資本の代表として,江南実業界をリードした.立憲主義者であったが,民国期には農商務相などを歴任.主著『張季子九録』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む