张謇

中日辞典 第3版の解説

张謇
Zhāng Jiǎn

<中国の人名>1853~1926張謇(ちょうけん)・(チャンチエン).江蘇省出身の実業家・政治家.1894年,進士.大通に紡績工場・大生紡績創立.民族資本の代表として,江南実業界をリードした.立憲主義者であったが,民国期には農商務相などを歴任.主著『張季子九録』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む