张贤亮

中日辞典 第3版の解説

张贤亮
Zhāng Xiánliàng

<中国の人名>1936~2014張賢亮(ちょうけんりょう)・(チャンシエンリアン).南京生まれの作家・実業家.父は国民党の官僚で実業家だったが,人民共和国建国後,逮捕され獄死.1957年,詩『大風歌』で右派分子とされ,以後,20年以上,労働改造所などに収容された.79年の名誉回復後,小説を発表.85年の『男の半分は女』は性愛を正面から取り上げた作品として話題を呼んだ.92年,寧夏の銀川市に映画撮影所を設立,数多くの中国映画のロケ地となった.代表作に『霊と肉』『緑化樹』『土牢情話』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む