彭德怀

中日辞典 第3版の解説

彭德怀
Péng Déhuái

<中国の人名>1898~1974彭徳懐(ほうとくかい)・(ポントーホアイ).湖南省湘潭出身の軍人・政治家.「十大元帥」の一人.北伐・長征に参加.抗日戦・国共内戦を指導.人民共和国建国後,「人民志願軍」を率いて,朝鮮戦争を戦う.1954年,党中央政治局員・国防部長など.59年の廬山会議で「大躍進」を批判し,毛沢東に「意見書」を提出して失脚.文革で迫害され死亡.78年,名誉回復.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む