彭湃

中日辞典 第3版の解説

彭湃
Péng Pài

<中国の人名>1896~1929彭湃(ほうはい)・(ポンパイ).広東省海豊出身の革命家・農民運動指導者.1917年,留学のため来日.早稲田大学在学中,建設者同盟に参加.21年,帰国.農民運動を組織し,海陸豊に中国初のソビエト政権を建設.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む