中日辞典 第3版の解説
-得动
-dedòng
((動詞の後に用いて,思うように動かしたりさばいたりすることができることを表す))
搬
~/運べる.吃~/(歯の具合がよくて)食べられる.
谁说~他呢?/彼を口説き落とせる人がいるものか.
((動詞の後に用いて,思うように動かしたりさばいたりすることができることを表す))
搬
~/運べる.吃~/(歯の具合がよくて)食べられる.
谁说~他呢?/彼を口説き落とせる人がいるものか.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...