中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動]怒る.腹が立つ.腹を立てる;怒り.

发~/腹を立てる.怒り出す.

老羞xiū成~/恥ずかしさのあまり腹を立てる.

~骂/怒ってののしる.

2 [素]勢いの激しい.

~怒涛tāo/.

~怒潮cháo/.

~怒放fàng/.

[下接]触怒动怒愤fèn怒含hán怒激怒恼nǎo怒迁qiān怒盛shèng怒息怒震怒

[成語]天怒人怨yuàn喜怒哀āi乐众怒难犯横héng眉méi怒目恼nǎo羞成怒

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む