中日辞典 第3版の解説
怒吼
nùhǒu
[動](猛獣が)ほえる;<喩>怒号する.雄叫びをあげる.
狂风呼啸
,大海~/大風が吹きすさび,海原がごうごうと荒れ狂う.示威
群众的~震天动地 /デモの群衆の雄たけびが天地を揺るがす.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...