中日辞典 第3版の解説
情人眼里出西施
qíngrén yǎnlǐ chū Xīshī
<諺>ほれた人の目には西施(せいし)に見える.(ほれた目には)あばたもえくぼ.▶“西施”は春秋時代の越の美女.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...