想当然

中日辞典 第3版の解説

想当然
xiǎngdāngrán

[動]<貶>おそらくそうだろうと思い込む.当て推量をする.

你这个推论tuīlùn也无非wúfēi是~罢了bàle/君のその推論も単なる当て推量にすぎない.

我们不能凭píng~办事/われわれは当てずっぽうに行動してはいけない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む