中日辞典 第3版の解説
愚者千虑,必有一得
yúzhě qiānlǜ, bì yǒu yīdé
<諺>愚鈍な人でも熟慮すればよい考えを出すことがある.▶“智者
千虑,必有一失 ”(知者も千慮に一失あり)の対句として用いる.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...