戴厚英

中日辞典 第3版の解説

戴厚英
Dài Hòuyīng

<中国の人名>1938~96戴厚英(たいこうえい)・(タイホウイン).安徽省出身の女性作家.華東師範大学卒業.文革期,造反運動に参加するが,後に「右傾」を批判される.70年,離婚後,詩人の聞捷と恋愛.文革後,創作活動を再開.80年,小説『ああ,人間よ』(《人啊人》)を発表.徹底したヒューマニズムが好評を得るが,「精神汚染批判キャンペーン」で批判を受ける.強盗に遭い,殺害された.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む