中日辞典 第3版の解説
戴季陶
Dài Jìtáo
<中国の人名>1891~1949戴季陶(たいきとう)・(タイチータオ).四川省出身の政治家・思想家・政治理論家.中国同盟会会員.1905年,日本大学に留学.孫文の日本語通訳などを務め,孫文学説に儒教的解釈を与えた.日本女性との間に生まれた子が蔣介石の養子となった蔣緯国.著作に『日本論』.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...