打头

中日辞典 第3版の解説

打头
dǎ//tóu

[動](~儿)

1 先頭に立つ.先駆けをする.

他~先跨进kuàjìn大门/彼は先頭に立って門を入った.

老师傅shīfu~,青年人跟着上/熟練労働者が先頭に立ち,青年がこれに続く.

2 ばくちで寺銭を取る.ピンハネをする.▶“抽chōu头”とも.

打头
dǎtóu

[副](~儿)<方>始めから.新たに.

没考上怕什么,再~来嘛/合格しなくたっていいじゃないですか,始めからやり直しましょう.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む