中日辞典 第3版の解説
扬汤止沸
yáng tāng zhǐ fèi
<成>沸いている湯をしゃくしですくっては返して,沸騰しなくなるようにする;<喩>やり方が生ぬるくて問題を根本的に解決できない.
~,何如
釜底 抽薪 /そんな生ぬるいやり方よりは根本的解決(釜の下から薪を抜き取る)を講じたほうがよくはないか.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...