中日辞典 第3版の解説

扰(擾)
rǎo
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [動]<套>(人に)世話になる;ごちそうになる.

tāo~/ご招待にあずかる.

我~了他一顿酒喝/私は彼に酒を1回ごちそうになった.

~您亲自送来/わざわざお見送りいただきまして.

2 <書>乱す.混乱・不安を与える.

fēn~/混乱する.

bīng不~民/(軍紀がよく守られて)軍隊は人民に迷惑をかけない.

[下接]窜cuàn扰打扰烦fán扰干扰搅jiǎo扰惊扰侵qīn扰骚sāo扰肆sì扰袭xí扰相扰喧xuān扰性xìng骚扰

[成語]庸yōng人自扰

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android