投鞭断流

中日辞典 第3版の解説

投鞭断流
tóu biān duàn liú

<成>強大な兵力のたとえ.

[語源]前秦の苻堅が東晋を攻めようとしたとき,自分が率いる大軍は兵士の持っている鞭を長江に投げ入れるだけで流れをせき止められると豪語したという故事から.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む