插花

中日辞典 第3版の解説

插花
chāhuā

1 [副]入り混じって.織り交ぜて.▶後ろに多く“着”を伴う.

农业副业~着搞/農業と副業両方をやる.

这块玉米地里还~着种zhòng豆子/このトウモロコシ畑にはマメが間作してある.

2 [動][-//-]花を生ける;生け花をする.▶日本の「生け花」の訳語.

~艺术yìshù/生け花芸術.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む