中日辞典 第3版の解説

搅(攪)
jiǎo
[漢字表級]1
[総画数]12

[動]

1 かき混ぜる

~水泥shuǐní/セメントをこねる.

把藕粉ǒufěn~匀yún了/片栗粉をむらなくかき回す.

把粥zhōu~一~/かゆをかき回す.

2 かき乱す邪魔する

你爸爸正在工作,别去~他/お父さんはいま仕事中ですから,邪魔をしないで.

你一个人出错cuò把整个zhěnggè计划全~了/君一人のへまで計画をめちゃめちゃにしてしまった.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む